2018/03/17
ケアテックス東京2018感想前半【介護レク東京】
ケアテックス東京に行ってきました!
目的は介護レク東京 エリア。
大阪に引き続き、レクリエーション介護士(レクリエーション介護士レポ )の日本アクティブコミュニティ協会さんが統括する今年で2回目となる介護レクに関するゾーンです。
これはどう考えても弊社としては参加しなければなりません。
様々なレク関連提供サービス会社が軒を連ねてました!
公式 ケアテックス2018 会場風景
全体で500出展だったそう。
介護レクブースは21社の出展
左下の紫色のところです。
こんな感じで、全39コマぎっしりと、レク関連出展企業さんを中心として、充実した実演、デモコーナーが開催されてました!
実演、デモコーナーも、介護レクゾーンも大盛況で介護レクの注目度がうかがえます。
昨年の大阪よりも、人はカナリ多かったよう。
【絶対ウチも次回出展しよう】が、感想です。
私が3人いたら絶対3日間参加して、全部のブースをまわりたかったのですが、1日の参加だったので10社から、サービスの概要やお客様の声などしつこくお聞きしてきました^ ^
1.クラフトトーカイ藤久さん
こちらは、我らが名古屋本社で、全国にある手芸店で、 日本アクティブコミュニティ協会さんと連携し、介護レク手芸 キットを販売しています。
出張レクも開催中!
日本アクティブコミュニティ協会さんのご紹介で以前、ウチが名古屋通学校として開催しているレクリエーション介護士検定にも参加頂きました( ^∀^)
ウチもぜひ、手芸キットを使わせていただきたいと思っております!
カタログを郵送していただけるそうです!
2.ユザワヤ商事 さん
こちらも東京が本社で全国58店舗運営する手芸専門店さんで、手芸レクのキット販売&講師派遣です。
3.株式会社サンワたのつく さん
URLクリックすると色々載ってます!
こちらも手芸や創作キットの提案をする大阪の会社さん。
上の2社が手芸によっていますが、ノベルティやOEMなどに対応しているということで、また違う毛色の提案がありそう。
こんなの頂きました!
会員価格 260円。
4.ピーターラビットソニーCP
何を介護施設にレクとして提案しているか、訪ねたところ、
・食器や日用品をピーターラビットのものにしないか、基礎生活レクですね!
・介護予防の本 を、利用してもらえたら
・食品などを使った料理教室(今は開催していないけれど、要望があったら開催したい)
とのことでした!
ピーターラビットは、高齢者に好評ということで、ピーターラビットを通して、よりよい施設運営に一緒に考え、提案していただけるとのことでした。
個人的にはお話を聞く限り、ピーターラビットの柄などが入った物を置いたり使う(とても可愛いしテンションあがる)以外、介護施設×ピーターラビットの提案が具体的にあまり思いつきませんでした。
ピーターラビットCP ケアテックス出展案内
5.ともえ算盤
算盤を使う脳トレレクを、施設スタッフが提供方法を学び、自分の施設利用者、入居者様へ提供するという案内でした。
こちらを受講したら、レクが開催できるそうです。
このように、介護施設でレク講師やるための資格養成講座はよく見受けられますが、実際、施設に行ったことない人が、資格をとって実際に介護施設でレク講師できるかというと、また全然違う話なので(ここの専門は声を大にしてウチです!)こちらの施設スタッフさんに受講してほしい!という考え方は納得感ありました。
大きな算盤台を一つ用意して、行うので1つのレクとして面白いと思いました!
この方法が、良いかダメかは答えいただいですが、ぜひ、ウチにもともえ算盤の道具を一式持ったパートナーに登録してほしいです。
ともえ算盤公式サイト動画
6.おとなの学校
こちらは、よく拝見してましたが詳しくお話をお聞きするのははじめて。
レクリエーションを学校形式で行います。
施設のFC展開と共にプログラムを全国318施設に導入されているということでした!
毎月生徒さんの利用者さま入居者さま、先生役であるスタッフの教科書を購入するだけでよいそう!
しかも20冊以上からですが、1冊1500円と思った以上にお値打ち!
先生用には、盛り上がるためのコツも掲載。
これなら、レク苦手なスタッフも提供できますね!
売りっぱなしでなく、フォロー体制も。
全国で説明会も頻繁に開催中!
こちらも、ぜひ弊社と連携していただけるスキーム組んで、施設さんへ提供できたら、面白そうだと思い、ワクワクが止まらなくなり、多分40分くらいは、話し込みました。
着物の似合う大浦社長はじめ、スタッフさん達の雰囲気も心地の良い空気感で惚れました。
私が、施設経営してたら契約したくなりました。
こういうの大事って、思いました。
とりあえずここまで第一弾!
書くのに1時間。初めてスマホで書いたけど快適だったー
前の記事 : 【感想】レクリエーション介護士検定
次の記事 : ケアテックス2018 【介護レク東京】個人的感想 後半